げんがく

げんがく
I
げんがく【弦楽・絃楽】
弦楽器による音楽。
II
げんがく【減額】
金額や数量を減らすこと。
増額
「割当を~する」
III
げんがく【玄学】
〔深遠な学問の意から〕
老荘の学。 「老子」「荘子」に「易経」を加えて三玄の学ともいう。 老荘思想を以て儒教経典を解釈する学問で, 魏晋南北朝時代に仏教とともに隆盛をみた。 魏の王弼(オウヒツ)や何晏(カアン), 晋の郭象らの学問。
IV
げんがく【衒学】
学識を誇り, ことさらにひけらかすこと。 ペダントリー。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”